申請等取次研修会とは
外国人の受入れ手続を行うための 申請等取次ぎに関する研修会について
申請等取次研修会とは
この研修会では外国人を現に受入れている企業や研修・教育機関、旅行会社、学校教育機関(日本語学校など外国人学生が在籍している教育機関など)、技能実習監理型団体、登録支援機関の職員の方を対象に、外国人の在留資格申請(交付申請・変更許可申請、更新許可申請)を行うための申請取次に関する研修会です。
この研修会は企業・団体等に所属する有資格者を対象として、出入国管理行政一般の知識向上を目指すものであり、技能実習制度や特定技能制度の在留資格に特化した研修ではありません。
※申請取次資格者の申出は修了証書をもって地方出入国在留管理局で申請手続きを行います。詳細は地方出入国
在留管理局へお問い合わせください。
※受講後「修了証書」を発行します。この「修了証書」は「取次資格者」の証明書ではありません。
地方出入国在留管理局への承認の申出方法等につきましては、研修会当日に説明いたします。
対象の方
(1)受け入れ機関等の職員 | 現在、外国人を受け入れている企業、研修・教育機関、監理団体、登録支援機関の職員 |
---|---|
(2)旅行会社(海外) | 現在、外国人を受け入れている旅行業者(外国旅行に関わる旅行業務を取り扱うことができる業者)の職員。 |
(3)公益法人 | 公益法人の職員 |
対象外の方
- 監理団体許可を申請中の方、又は申請準備中の方。(その関係者も対象外)
- 登録支援機関の登録許可申請中の方、又は申請準備中の方。(その関係者も対象外)
- 外国人受入予定の事業者又は関係者。(現に外国人の受入をされている事業者に限る)
参加費
19,800円(税込)
開催スケジュール
Webからのお申込みは、下のスケジュールよりお申込みください。
FAXの方は以下のお申込み用紙(PDF)をダウンロードしてご記入の上お申込みください。
※開催スケジュールには、特定非営利活動法人グローバルライフサポートセンター主催の研修会も含みます。
お申込みに関する注意事項
*申込後の所属機関の変更はできません。
*不参加の場合、納入された参加費はお返しできません。
*新型コロナウィルス感染防止のため、研修会場におけるマスク着用などにご協力いただけない方のご参加はお断りさせていただいております。
*お支払い後のキャンセルはお受けできません。
*『修了証書』は再発行できません
※以下のいずれかに該当する場合は修了証書の交付ができません
1、遅刻・早退・離席などにより受講時間が規定時間に満たない者
2、書類不備等により所属機関の確認がとれない者
当日持参するもの
- 受講票(ご入金後メールまたはFAXにてお送りします)
- 筆記用具
- A~Cの中から、いずれか1つ
A.「所属機関」と「参加者氏名」が併記されている健康保険証
B.その他(社員証、在籍証明書)
C.登記事項証明書(企業・団体等の代表者の方)
※運転免許証・名刺は不可
※個人名で登録支援機関に登録された方のみ
・「登録支援機関の登録通知書」の写し、「住民票」の写し - マスク
※新型コロナウイルス感染拡大予防の為ご協力をお願いいたします
研修会スケジュール(合計3時間)
研修予定 | 研修項目 | 時間 |
---|---|---|
13:30~15:00 | 出入国管理及び難民認定法について | 90分 |
休 憩 | 10分間 | |
15:10~16:40 | 出入国管理及民認定法について 申請等取次制度の概要(理解度チェック10分) |
90分 |